福が一番!フクイチNEWS

 
2018/04/10

社名変更のお知らせ

弊社はフクイチ商店から組織を株式会社に改め平成30年4月10日より
フクイチ箸店株式会社として再出発することになりました。
これもひとえに皆様の温かいご支援によるものと心から感謝しております。
これを機に決意も新たに一層精励いたして参る所存でございます
何卒旧に倍してご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

2011/08/08

夏季休暇・臨時休業のご連絡
8月12日(金)〜8月16日(火)まで夏季休業 。8月17日(水)より通常営業致します。
※8月27日(土)は臨時休業させていただきます。

2011/01/01

ホームページを開設いたしました。飲食店様の福を願い、高品質のお箸を紹介してまいります。

2011/01/01

ブログ「祝福!フクイチ通信」をOPENしましたご愛顧の程よろしくお願いいたします。

ハレの日のお箸「祝い箸」

お正月のお膳やおめでたい席にかかせない「祝い箸」。柳の木や白木で作られた両端が細い丸箸のことを言います。神様を迎えて過ごす「ハレの日」に使われるため、神様の口と人間の口用にと両端が細く削られています。また、お正月だけでなく、結婚披露宴や、七草粥、成人の日、桃の節句、 端午の節句などでも使われています。



当店では、水引付き三折箸袋を数多く取り揃えております。まずは、お問合せください。

 

奈良県 吉野・五條発!木のぬくもりを感じる特産品

天を削いでいることから「天そげ」と呼ばれています。頭部(天)が斜めに削られているこの形は、大正5年頃、奈良県吉野郡下市町にて考案されました。木目の美しさが強調できる割箸なので、茶懐石や高級料亭、日本料理店などで好まれています。

千利休が考案した‘利休割箸’。吉野地方より取り寄せた箸材を千利休は、客を招く日の朝に必ず人数分だけ削り作ったと言われています。食べやすいようにと小刀で両端を細く加工したことがこの形のはじまりです。卵中(らんちゅう)は、最初から割れている箸のことです。箸帯があるものと、ないものがあります。


 

お問い合わせ

お問い合わせありがとうございます。 電話0747-26-0291、FAX0747-26-0292
または下記メールフォームをご利用の上、 お気軽にお問い合わせ下さい。
マークは入力必須です
お名前
メールアドレス
電話番号
ご住所
お問い合わせ内容

↑ ページの上部へ

フクイチ箸店までの案内地図

▲印刷用の地図です。
お越しの際はぜひご活用ください!


休業連絡等お知らせ
2020年夏季休業
8月9日より8月16日まで
お休みさせていただきます
ご不便をおかけしますが
よろしくお願いいたします。

SIDE MENU